C#の制御フロー

こんにちは、ゆたんぽです。

今回は、C#の基本の続きとして、制御フローについて書いていきます。

制御フローは、プログラムの実行フローを制御するための仕組みで、C#では、if文、switch文、for文、while文、do-while文、foreach文などが利用できます。この記事では、それぞれの制御フローについて詳しく説明します。

if文

if文は、指定した条件が真の場合に、特定の処理を実行するために使用されます。if文はC#に限らず、どのプログラムでも一番使う制御フローではないでしょうか。以下は、if文の基本的な構文です。

if (条件式) {
    // 条件式が真の場合に実行する処理
}

条件式が真の場合に実行する処理は、中括弧({})で囲んで記述します。else文やelse if文を使うことで、複数の条件を扱うことができます。

if (条件式1) {
    // 条件式1が真の場合に実行する処理
} else if (条件式2) {
    // 条件式1が偽かつ条件式2が真の場合に実行する処理
} else {
    // 条件式1と条件式2が偽の場合に実行する処理
}

switch文

switch文は、指定した値によって、処理を分岐させるために使用されます。switchは、書き方よく忘れるので、一番調べなおすんですよね。caseの書き方部分を私は忘れます。以下は、switch文の基本的な構文です。

switch (値) {
    case 値1:
        // 値が値1の場合に実行する処理
        break;
    case 値2:
        // 値が値2の場合に実行する処理
        break;
    default:
        // 値がどのcaseにも当てはまらない場合に実行する処理
        break;
}

for文

for文は、特定の回数処理を繰り返すために使用されます。if文の次に使用する制御フローではないでしょうか。以下は、for文の基本的な構文です。

for (初期化式; 条件式; 更新式) {
    // 条件式が真の間、実行する処理
}

初期化式は、ループの開始時に1回だけ実行される処理を指定します。条件式は、ループの終了条件を指定します。更新式は、ループ内で実行される処理を指定します。

while文

while文は、指定した条件が真の間、処理を繰り返すために使用されます。以下は、while文の基本的な構文です。

while (条件式) {
    // 条件式が真の間、実行する処理
}

do-while文

do-while文は、while文と似ていますが、先に処理を1回実行し、その後、条件式が真の場合に処理を繰り返すために使用されます。以下は、do-while文の基本的な構文です。

do {
    // 条件式が真の間、実行する処理
} while (条件式);

foreach文

foreach文は、配列やリストなどのコレクションに含まれる要素を1つずつ取り出し、処理するために使用されます。これめちゃくちゃ便利だなーって思いながらいつも使っています。以下は、foreach文の基本的な構文です。

foreach (型 変数名 in コレクション) {
    // コレクションの各要素に対して実行する処理
}

型は、コレクションの要素の型を指定します。変数名は、取り出した要素を格納するための変数名を指定します。コレクションには、配列やリストなどが指定できます。例えば、名前のリストとか入っているstring型の配列を1つずつ取り出して処理したい場合、foreach文を利用するとすぐにできるんですよね。

まとめ

以上が、C#で利用できる制御フローの一部です。これらをうまく活用することで、プログラムをより効率的かつ柔軟に制御することができます。

基本ですけど意外と忘れるものもあるので参考にしてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です